こんにちは、USA子です。一時帰国に買ったお土産についてお話しします。今回はご予算別にご紹介します。アメリカ旅行の際のお土産にもピッタリです。
一時帰国の時、日本に帰ることはすごく楽しみだけれど、お土産物は何にしようか悩みますよね。
実際に買って喜ばれたものをお手頃価格から順番にご紹介したいと思います。
2ドル以下のお土産
スナック菓子
日本でもお馴染みアメリカで1番売れている
ポテトチップスのメーカー、フリトレー社のスナック詰め合わせです。
Lay'sポテトチップやドリトスなど、豊富な種類があります。
甘いものが苦手な方に大好評でした。
一袋28.3グラム入りの小ぶりサイズ、職場などで配るのに最適です。
日本にないフレーバーが人気でした!
私は箱買いしたので、1袋40セントほどでした。
写真のものは、54袋入りです。
スーパーなどでも詰め合わせのものが売っています。
1袋50セントほどで購入できます。アマゾンならもっと安く購入できます。
トレジョのエコバック
トレーダージョーズ(Trader Joe’s)とはアメリカ西海岸を中心に、アメリカ全土にチェーン展開しているスーパーマーケットです。
独自のプライベートブランドの人気商品などが有名で値段も手頃なため、
アメリカで熱狂的なファンの多いお店です。
写真下段のビニール製は99セント
キャンパス地が、3.99ドル
保冷タイプは、6.99ドル
10年ほど前から人気はあったのですが最近まさに、日本でもビニール袋が有料化になったこともあって、喜ばれるお土産になったようです。
5ドル以下のお土産
BURT'S BEESのリップ
アメリカの自然由来の原料にこだわったスキンケアとコスメブランドです。
オーガニック製品で、世界中のナチュラル志向の女性から圧倒的な支持を得ています。
日本でもアットコスメなどで
話題になったこともある人気のリップです。自然な色付きで、肌に優しいので
年齢問わず喜ばれました。
私が購入したものは色付きのもので、普段使いに口紅代わりに使えるものですが、万人受けするモイスチャーライジングリップもお勧めです。
Ghirardelliのチョコレート
今回は季節柄、イースターバージョンがありましたのでそちらを購入。
日本でもこちらの板チョコ見ますよね。
『GHIRARDELLI(ギラデリ)』
1852年にサンフランシスコで創業したギラデリ社は、アメリカにおいて最も歴史のあるチョコレートメーカーのひとつです。
原材料の調達から最終工程まで、全作業を一貫して自社で管理。プレミアムチョコレートメーカーのリーディングカンパニーとして認知され、その優れた品質のチョコレートは、地元でも信頼の味として人気です。
アメリカのHERSHES や、M&Mと比べ、少し高めで高級感のあるチョコレートです。
326g入りは12ドル~
空港の免税店でも売っていますが、スーパーやAmazonの方が安く購入できます。
10ドル以下のお土産
Dr TeaL'sエプソムソルト
全米バスケア部門累計販売数量No.1を誇る『Drティールズ』エプソムソルトです。
100%ナチュラルなミネラル成分エプソムソルト(硫酸マグネシウム)です。
海外セレブも愛用しているそうです。
私も毎日かかさずお風呂にいれています。
体が芯から温まり、汗が出て、むくみもすっきり!トリートメントに少し混ぜて使うと、髪にコシと張りがでるんです。
1.36kg入りなので、重量に余裕があれば是非おすすめです。
Bath & Body Works ハンドソープ
アメリカでは知らない人はいない人気のアメリカブランドです。
Lbrandsの子会社です。Lbrandsの子会社は他に、ランジェリーや水着を取り扱うビクトリアシークレット、ヘンリベンデルがあります。
本当にいい香りで、洗い上がりもしっとり。ショッピングモールでもよく見かけます。
「6個買うと1個が無料」などのセールもよく行われています。
必ず使うものなので、誰もがもらって喜ぶお土産の定番です。
色々な種類があるので、パッケージで選ぶといいですね。
日本の桜の香りをイメージしたハンドソープは、我が家のお気に入りです。
Crest 3DWHITE 歯磨き粉
Crestは、1955年にアメリカP&G社よりオーラルケアブランドとして誕生したブランドで、ホワイトニング商品は薬局で一番取り扱われています。
こちらの商品は、100%ステインオフというかなりホワイトニング効果の高い歯磨き粉です。
日本の商品だと100%といいきる商品はないですよね。
実際、歯がとても白くなります。フッ素も配合されています。
日本では手に入りづらいものなので、美容に興味のある方のお土産に喜ばれる間違いなしです。
20ドル以下のお土産
スターバックス コーヒー
言わずと知れたスタバのコーヒーです。
コーヒー好きの方へは、鉄板のお土産です。
アマゾンだと、いろいろな種類が安く買えます。
MACの口紅
今回は14ドルで購入しましたが、
セールやAmazonではもっと安くで売られていることもあります。
日本で誰もが知っているブランドで、お得に購入できるのでおすすめです。
アメリカでは、Macやクリニークが日本より安く買うことができるので、化粧品をお土産にする場合にオススメです。
Rovert mondavi ワイン
『カリフォルニアワインの父』ロバート・モンダヴィが大切な人との食事の時間を楽しむために生み出したワイン。
このワインは、バーボン樽で熟成させた新しいスタイルのワインで、米国で人気が高まっています。当ワインは、カリフォルニアのワイン造りの技と、アメリカ南部のバーボン・ウイスキー熟成の伝統が出会って誕生しました。
ワインなのに、ほのかにバーボンの香りがして、初めて飲んだ時は感動しました。
まさに新しいワインの発見でした。
日本ではあまり見かけないワインなので、話題づくりにも最適です。
まとめ
今回購入したお土産
たかがお土産、されどお土産です。手ぶらで良いよ〜と言われても、
そういう訳にも行きませよね。
お土産選びに迷った時に参考にして頂ければ嬉しいです。
最後にまでお読み頂きありがとうございます。